公式HP

  • フラオ グルッペ株式会社
    フラオ グルッペは沖 幸子がプロデュースする「きれいな暮らし」のためのハウスクリーニングサービス会社です。
  • 沖 幸子 公式HP
    AskSachiko

沖 幸子の本

  • 50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに
  • 70からはメリハリ元気で自然な暮らし
  • 50過ぎたら、お金は賢く、心はぜいたく
  • 60からは 喜びはかけ算 悲しみは割り算
  • 50過ぎたら、住まいは安全、そうじは要領
    2020年11月発売

ウェブページ

無料ブログはココログ

ベンチャークッキング

2012年3月25日 (日)

男の料理

3月25日
久しぶりに春の太陽がまぶしく感じられる朝。
先日、友人と食事をしながら、料理のできる男がいいか、悪いか。の話に花が咲いた。
一長一短あるなあ、と想いながら、テレビを見ていると、アメリカの料理番組が始まるではないの。
男の30分料理。
30代くらいのよくしゃべるシェフが、もちろん、早口の英語、料理も手早く。30分でメインとサラダ。さらにデザートまで作る。その手元の早くて雑なこと。野菜は洗わない、まな板を食器代わり!。準備も片付けも、確かに楽。
調味料も感覚でパラパラ、バサッと。
しかし、見ていて簡単そうで面白いので、作って見たくなる。
でも、NHKの料理番組が、腰を抜かしそうなダイナミックさ。
画面には材料など一切出ないので、しっかり画面に集中しないと途中でわからなくなる。ただ、料理のポイントは確かに押さえている。

2011年8月19日 (金)

暑い晩夏に。

8月19日

EUでは、企業の女性役員を2割から3割に義務付ける方向だという。日本は十年以上はかかるでしょうね。子育てをしやすい社会、女性の精神的自立、男性の家事参加などなど問題は山積みです。

天候不安定で大雨予報。少しお湿りがほしいところですが、土砂崩れや河川の氾濫は困るし。適当にそこそこ雨もほしいところ。

1人暮らしの知人がパン作りを始めたそうです。2時間はかかるとか。外食が怖いのでできるだけ手作りのモノを口にしたいからだとか。時間があれば理想ですが。なかなかそうはいかないなあ。健康も気になるし、それを守って選択する時間と気力も波ではないですし。

次作のコンテもそろそろ考え始める作業に入りました。何事も集中して来るものです。

・本日のベンチャークッキング

「野菜のスパゲッテイ」

大根、人参、きゅうり、を細切りにし、少量の塩でもみ、水でサッと洗い流します。水気を絞り、バジリの葉っぱのみじん切りとトマトソースをあわせます。暑い夏の食欲がない日におすすめ。

2011年8月17日 (水)

異常な暑さ

8月17日

旧盆もそろそろ終わり。送り火を焚いて、無事仏様をお見送りする行事。

森から帰京したとたん、山のような仕事や雑事。昨日、D出版の佐藤女史と打ち合わせした内容の資料の検討。B出版から届いたコンテのチェックと返信。新規事業の中身の検討に入らなければ。

留守中の郵便の返事やなにやら家庭内の秘書がほしいくらい。

政治家のブログをみていると、一日になんと多くの人に会っていることか。そのエネルギーに感心してしまう。

経営者は人に会うことも重要ですが、すべてにアンテナを張り巡らせ、プランを練って実行現実化することを指示、スタッフたちを気遣い、経営コストに頭を悩ませる。現実主義者。

それにしても暑い。

・本日のベンチャークッキング

「キャベツとベーコンのスープ」

この暑さにバテないように体力を温存しなければ。そんな時作るのがこのスープ。

キャベツの葉っぱ2枚くらいをザクザク切って、水を入れたお鍋でベーコンを二枚くらいいれ、10分くらいゴトゴト煮る。塩、コショウを適当に。フーフー汗をかきながら食べると、元気が出るスープ。

2011年8月 2日 (火)

再燃の夏

8月2日

数日涼しい日々が続いたが、今日から蒸し暑さが戻りました。

世界の先進国は軒並み、赤字に悩まされて、この先世界経済はどうなるのでしょうか。世界から見放された観がある日本の政治も先行き暗いですねえ。なぜ、日本人は政治に失望してしまったか。骨のある政治家はいないのでしょうか。政治家にリーダーシップを求めない理由は?

あさってから自然の森で”魔女”になります。頭を空にし、思い切り自然と対話をしてきます。といっても、遊びやら、仕事やらスケジュールを抱えての夏休みになりそう。

(本日のベンチャークッキング)

・てんぷら&そうめん

そうめんといえば揖保の糸。食欲が落ちる夏に、するりとのど越しに響きます。そうめんだけだと栄養が不足しますので私は、野菜のてんぷらをいっしょに。なす、ピーマン、かぼちゃ、ゴーヤ、アスパラ、何でも少しの小麦粉でてんぷらにします。油はサラダオイルとオリーブオイルを半々。そうめんのつゆでてんぷらといっしょにそうめんを。元気が出て栄養価が高く、美味しい夏のアイデア料理です。

2011年7月30日 (土)

夏の風物詩のスイカ

7月30日

この週末は東京で過ごす。あれやこれや仕事のこと、著作のこと。考えながら空を見るとまたまた雨が降りそう。天気予報どおり安定しない天気。関東北部や福島、新潟では大雨警報。洪水も心配です。

夏といえばスイカの季節。日本のスイカは世界一美味しいと思う。今年もアメリカ産のスイカがデパートやスーパーの店頭に並んでいる。まだ食べたことがないのでなんとも。昔は八百屋さんで売っているスイカは一個売りが普通。70年代になって核家族化がすすみ、今は六分の一にカットしたものが一般的に売れるそうです。子供の頃、スイカの大玉が八百屋の店頭に並び、オジサンがお客に「ポン、ポン」指ではじいて中身の熟れ具合を確認している光景。なつかしい夏の風物詩。

・本日のベンチャークッキング

森の野菜カレー

玉ねぎとにんにくで野菜を煮込む。ザクザク切ったピーマン、茄子、アスパラをオリーブオイルでいため、それらをご飯の上にかけたカレーにたっぷり載せて「いただきます!」野菜は好みで何でも。ポイントは、大きくダイナミックに切ること。

2011年7月26日 (火)

暑くなったり寒くなったり

7月26日

このところ涼しく快適な日々が続いていたと喜んでいたら、今日からまた蒸し暑くなってきた。先週の週末は森で過ごしたが、寒くて思わず暖炉の薪を燃やして暖をとりました。あの寒さがなつかしいくらい。

今日は朝から夕方まで社内打ち合わせ。これから久しぶりにジムで汗を流すつもり。

汗をかいてだめになった携帯のメモリーも無事で、ホッっ。良かった。

今日のベンチャクッキング

・スモークサーモンのレモン漬け

玉ねぎのスライスとセロリの薄切りをサーモンに重ね、レモン一個を絞って、塩、コショウ少々。黒酢を大さじ一杯。一晩冷蔵庫で寝かせば食べごろ。食欲のないときに重宝します。

2011年7月12日 (火)

日々雑感

7月12日

梅雨が明けたと思ったら猛暑の日々。節電やら放射能やら毎日悩ましいことばかり。

テレビ局のデイレクターと打ち合わせ。家事ラクがテーマですが内容がいまいち。サボるばかりでなくもっと暮らしの中身に焦点を当てればと提案。知らないと一生のうちで差が出るエコ暮らしのコツをこの際もっと追求したら、と私。実は私が書きたいテーマなんです。

・本日のベンチャクッキング

手作り紫蘇昆布の佃煮

簡単です。紫蘇ジュースを作った紫蘇を刻んで、細切りの昆布とコトコト煮るだけ。紫蘇はすでに甘いので、みりん少々としょう油を入れます。煮込み料理は時間がかかるのと目が離せないので、傍で本や原稿を書いているのが私のパターン。

2011年7月 3日 (日)

ある日曜日

7 月3日

蒸し暑い一日。太陽が顔を出せばもう梅雨は終わり?と期待しますが。そうは行かないようです。

節電のため食器洗い機はなるべくやめ、食器は使ったらそのつど手で洗うようにしてます。このほうが汚れも簡単に落ちます。使わない照明器具や家電はこまめに消します。

室内は生花を飾って涼しさを演出。夏場の生花は暑さで持ちが悪いので、花瓶の水は一日おきくらいに差し替えます。

本日のベンチャークッキング

・紫蘇ジュース

デパ地下で新鮮な紫蘇を見つけました。さっそく元気の出る紫蘇ジュースを作りました。2リットルの水に紫蘇の茎を4-5本。砂糖はお好みで。お酢を少々、レモン汁一個分を入れ沸騰させます。冷ましてから冷蔵庫で保存。ペリエで割って飲むのもお勧め。

2011年7月 1日 (金)

月替わり

7月1日

今日から七月。毎日蒸し暑い。一日の天気も梅雨らしくクルクル変わって落ち着かない。カッツと暑い夏は大好きですが、猛暑も困りますね。節電を自然にできるライフスタイルを実践したいと思っている。何事も苦になることは続かないのです。節電対策の記事を書く。週末の日中は何かと気ぜわしいが、夜はワインを飲みながら読書三昧が私流。明日はちょっと時間をかけた料理でもするか。山と詰まれた資料も読まなくては。ワークライフ・バランスは体力ブラス気力もいりますねえ。

本日のベンチャクッキング

・簡単!手作り乾燥野菜

いま、乾燥野菜にはまっています。新鮮野菜なら何でも干しておくだけ。一週間もあれば完成です。生しいたけはそのまま、かぼちゃなどは薄切りして天日に干し、夜は部屋に入れます。乾燥した野菜はミネラルやビタミンが増え、味も甘みが増します。そのままパリパリもOKですが、水に戻し、おみそ汁の具にも重宝します。

2011年6月29日 (水)

少しでも涼しく

6月29日

蒸し暑い朝。早く梅雨が開けることを願う。レモンの実もいつのまにか少し大きくなったような。植物を育てるのは気持ちがいいものです。自然との対話にもなるし。夏はずっと森にこもりたいような気分です。仕事があるうちはそうも行かないし。

本日のベンチャークッキング

・ 梅と大根の和え物

昨年の梅酒の梅の実を取り出すのを忙しさに甘んじ、すっかり忘れていました。そこで、梅酒から取り出した梅の実。細かく刻み、同じく細切りした大根と一緒に「ギュッツ」と絞ってレモン汁で和えます。食欲のないときの夕食の一品にもビールやワインのおつまみにも。

大根は三センチくらい。梅の実は2個、レモン二分の一(ポン酢でも)。

より以前の記事一覧

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30