公式HP

  • フラオ グルッペ株式会社
    フラオ グルッペは沖 幸子がプロデュースする「きれいな暮らし」のためのハウスクリーニングサービス会社です。
  • 沖 幸子 公式HP
    AskSachiko

沖 幸子の本

  • 50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに
  • 70からはメリハリ元気で自然な暮らし
  • 50過ぎたら、お金は賢く、心はぜいたく
  • 60からは 喜びはかけ算 悲しみは割り算
  • 50過ぎたら、住まいは安全、そうじは要領
    2020年11月発売

ウェブページ

無料ブログはココログ

旅行・地域

2013年7月26日 (金)

in germany

7 .26

i am in Hamburg.

in Germany also,it is  too hot .

2012年7月26日 (木)

いつになったら?

7月26日

最近は、知らない人との会話が弾む。「暑いですねえ」「30度は超えましたね」など。

ドイツに住んでいたころ、知らない人同士、「今日はかなり寒いですねえ」「マイナスになったねえ」など、気候や温度の話がきっかけで会話がすんなり進んだことを思い出す。

大量のトマトが手に入ったので、今夜は仕事をしながら、トマトスープをつくろう。ガーリックとにんにくを利かせれば、夏バテ予防になる。あれこれ手作りレシピの引き出しがあることに感謝。

片付け魔より、料理好き人間のほうが人を幸せにする様な気がするなあ。もちろん、そこそこきれいな環境も大切。

取材や監修の依頼が続く。

コンクリートの中で汗だくになりながら、せめて、森の涼しい木々に囲まれて”魔女”になった夢を見よう。

2011年5月 7日 (土)

オーストラリアからのプレゼント

那須の山荘から戻ったとたん、オーストラリアの友人から生きたロブスターが届きました。Robster_4

元気に飛び跳ねる彼らを見ているとかわいそうで。

気持ちを切り替え熱湯で湯がいてサラダに。
長旅おつかれさま。

でも、新鮮で美味しかったこと。

ビージーズの若葉の頃の曲を思い出す。

2010年5月 2日 (日)

オーストラリアの果物

市民の人気のアウトレット、HARBOUR TOWNをのぞきました。
大らかな国らしく、果物も野菜も盛りだくさん。
でも、新鮮で安心感あります。

ビーチウォーキング

早朝、現地の人々を見習ってゴールドコーストの浜辺を5キロウォーキング。
どこまでも青い空と白い砂浜。
しばし、仕事を忘れて自然と戯れる。
やっぱり豊な国です。

2010年4月29日 (木)

ラグーンプール

オーストラリアのゴールドコースト、
サンクチュアルコーブにきています。
自然豊かな国だけあって食事をしていても鳥がよってきます。
秋の入り口ですが日中は太陽が肌を刺す暑さ。
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30