森の中の“半世紀”ぶりのミニ同窓会
森の天気は晴れたり雨がふったり。
故郷の高校の同級生四人がはるばる山荘に来る。
新幹線の駅に迎えた彼女ら、卒業以来のひともいるのに一目でわかる。
皆、昔の面影を残したまま年をとってるよ。
(我が山荘を訪れた高校の同級生たち)
道の駅でランチ。
ここは、地元の卵を使ったオムライスと高原ミルクのアイスクリームがおすすめ。
旧伯爵邸を案内し、途中乙女の滝見学。
すべてにわかガイドさんの考えたコースながらスムーズに進む。
森の中の山荘からはみ出すような声のかっての乙女達。
話が尽きない彼女達を夕方、車に乗せ、近くの外湯へ。
温泉は露天風呂に限るのです。
裸を見られるのを拒否?しながらも、みんなで脱げば怖くない?結構楽しそう。
秘湯で平日が重なり、温泉は貸し切り。
山荘に戻っても食べて、しゃべって、夜が更けました。
森の中のミニ同窓会でした。
« 那須の森便り 2 | トップページ | 帰京 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 韓国版「lこころとからだのネジを緩めれば軽くなる」(2017.11.08)
- 桜の季節もそろそろ終わりに(2017.04.11)
- やっと春が(2017.03.29)
- 愛しの火鉢(2017.02.17)
- シクラメンの香り(2017.02.07)
「那須の山荘」カテゴリの記事
- ふきのとうのてんぷら(2014.05.02)
- 森の山紫陽花(2012.08.07)
- 森のタラの芽(2012.04.29)
- 森の暮らし(2012.04.28)
- 森の秋(2011.09.11)
« 那須の森便り 2 | トップページ | 帰京 »
コメント