いつもの一日
昨日の皆既日食はあいにくの天気で残念。
東京でも75%くらい見える予定だったのに。
午後から審議会。
なんと、4時間の長い会議。ある法律改正前の審議。
いつものことながら多くの先生方の発言のまとめ役も大変でしょう。
あちこちでたたかれっぱなしの官僚の皆さんの地味な努力や苦労も評価してあげなくては。
別に「ヨイショ」ではないけれど。
隣の席の女性弁護士のAさんと、「すべての原点は人間の生活、の発想が大事」と話す。
今度の政権がどうなるかに私たちの生活の未来がかかっているような気がするなども。
資料が多いのでいったん帰社。
スタッフのk氏と少し仕事の話をする。
帰宅して、私の帰りを待ち焦がれていたドンキーと散歩。
明けたはずの梅雨がまた舞い戻ってきたような空。
冷えた心と体を癒しにジムへ。
いつものストレッチとクロストレーナー、そして誰もいないプールで少し泳ぐ。
今日の東京タワーはオレンジ色にかすんでいる。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 韓国版「lこころとからだのネジを緩めれば軽くなる」(2017.11.08)
- 桜の季節もそろそろ終わりに(2017.04.11)
- やっと春が(2017.03.29)
- 愛しの火鉢(2017.02.17)
- シクラメンの香り(2017.02.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- DJポリス(2013.06.13)
- ドイツからの便り。(2013.02.20)
- 年末の女?(2012.11.15)
- ワークライフバランス(2012.10.23)
- 秋雨(2012.10.18)
コメント